ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプ節約術アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプ シーズン到来!人気のLEDランタンは、GENTOS ジェントス が おすすめ♪

週末はキャンプへ出かけませんか?自然に囲まれ、空気も最高♪ 夜の必須アイテム、 LEDランタンGENTOS(ジェントス)も携えて!

最近は、LEDランタンがおすすめです!活用シーンをご紹介

特徴


自然の中で、おいしい空気を吸いながら、おいしい料理を気の合う仲間たちと一緒に楽しむ瞬間は、最高ですね♪
最近は、LEDランタンがおすすめです!活用シーンをご紹介


昼間は太陽の光がまぶしく明るかったキャンプ場も、夜になると真っ暗ですね!

キャンプ場の夜は都会と違い、街灯もないため、想像以上に本当に暗く、懐中電灯を片手にウロウロする不便さ、心細さを経験された方、いませんか?
最近は、LEDランタンがおすすめです!活用シーンをご紹介
出典:coleman online shop


そこで、LEDランタンの具体的な活用シーンをまとめてみました。

☆屋外キャンプでのシーン

1.タープ内のテーブル、キッチンで
最近は、LEDランタンがおすすめです!活用シーンをご紹介

2.テントの中で
最近は、LEDランタンがおすすめです!活用シーンをご紹介

3.車の中で
最近は、LEDランタンがおすすめです!活用シーンをご紹介

4.キャンプ場でトイレ、洗い場で


☆日常生活でのシーン

1.玄関、部屋の入口
最近は、LEDランタンがおすすめです!活用シーンをご紹介最近は、LEDランタンがおすすめです!活用シーンをご紹介


2.寝室の読書灯
最近は、LEDランタンがおすすめです!活用シーンをご紹介最近は、LEDランタンがおすすめです!活用シーンをご紹介



☆非常時でのシーン

予期せぬ地震などの災害時に、電源供給が途絶えてしまった場合、電池式LEDランタンは使えると思います。
あった方がぜったい便利です。

とにかく、
LEDランタンは、持っていると何かとマルチに使えますね!

我が家では、数年前に初キャンプをする際、友人に薦められてひとつ購入しました。

その後、屋外だけではなく、日常的にもけっこう使えることに気づき、書斎、寝室、車の中に1個ずつ置いています(笑)。

今では、無くてはならないアイテムになりました♪




同じカテゴリー(特徴)の記事画像
ランタンの種類を大きく分けると3つ!それぞれの特徴とは?
同じカテゴリー(特徴)の記事
 ランタンの種類を大きく分けると3つ!それぞれの特徴とは? (2016-05-08 06:56)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
最近は、LEDランタンがおすすめです!活用シーンをご紹介
    コメント(0)